今週の日経お勉強1面 2023年9月18日(月)
日経分析
ロシア 広がる混乱の火種 政府、取り締まり苦慮
政権批判ブログの登録10倍に
ロシアで政権に批判的なネット情報への関心が高まっている。ぐんや政府への評価が厳しいSNSブログの登録者がウクライナ侵攻前の10倍に増え、閲覧数も過去最高水準となった。民間軍事会社ワグネル創設者の故エフゲニー・プリゴジン氏を援護する声も根強く、政府は火消しに苦慮している。
引用元:日本経済新聞1面より
今週の日経お勉強1面 2023年9月19日(火)
社外役員兼任 4割増 幹部育成急務に
2022年比 女性候補少なく
社外取締役の兼任が増えてきた。2023年夏時点で東京証券取引所の上場企業で2社以上を兼任する社外役員は2022年から4割拡大した。取締役会の多様性を求める声が高まる中で、女性の多重兼務が顕著だ。経営人材の育成が欠かせない。
引用元:日本経済新聞1面より
今週の日経お勉強1面 2023年9月20日(水)
基準地価回復、地方に波及 住宅地31年ぶり上昇 4割超で上昇
半導体投資 千歳 訪日客戻る 高山
国土交通省は2023年9月19日、2023年の基準地価を公表した。全用途の土地の上昇割合が全国の44.7%に上り、新型コロナウイルス禍で沈んだ2020年から倍増した。国内とうしと訪日客、再開発を追い風に地価回復の波が地方に広がっている。海外から人やカネを呼び込めるかが持続性を占う。
引用元:日本経済新聞1面より
今週の日経お勉強1面 2023年9月21日(木)
厚労相 中高年 デジタル人材に
ANAは学び直し
企業インターン新制度
中高年をデジタル人材にする取り組みが官民で拡大する。厚生労働省はデジタル分野の職業訓練を受ける中高年層向けに、最長6ヶ月のインターンシップのような形で、企業への派遣制度を新設する。全日本航空(ANA)なども独自制度を通じ、成長分野で活躍できる人材を増やす。
引用元:日本経済新聞1面より
今週の日経お勉強1面 2023年9月23日(土)
文科省 私大再編へ徹底後押し 600校の5割、定員割れ
自主的縮小で補助金増
文部科学省は経営が困難な私立大学の徹底支援策を拡充する。2040年までに大学入学者は2割減る見通しで、600を超す次第は淘汰が避けられない。自主的に規模を縮小した大学への補助金増や再編支援を通じ、大学教育全体の質向上に繋げる。
引用元:日本経済新聞1面より
今週の日経お勉強1面 2023年9月24日(日)
チャートは語る
変動ローン 住宅熱の盲点
国内新規融資7割 利上げの北欧、価格急落
固定か変動か。住宅ローンを巡る「論争」が活発になってきた。日銀のマイナス金利解除観測がきっかけだ。半年に1度など短期間で金利が変わる変動型が新規契約の7割を占め、借入時の水準が続く固定型は少ない。世界でも変動偏重の国は少数派だ。金利の上昇で何が起きるのか。欧米の経験は示唆に富む。
引用元:日本経済新聞1面より
コメント